プロフィール

働きたくないアラフォー子供部屋おじさん。
音楽専門卒→フリーターバンドマン、夜勤15年→無職へ。
2021/12/1から無職ニート生活。
ニコニコ漫画に1ページ日常漫画投稿中↓
話し相手がいないからここに描く。

右枝をフォローする

寝っ転がったままでパソコンができる環境を妄想する【初心者日常漫画65日目】

漫画日記

最近、「ゴロ寝PC」とか
「寝たままパソコン」とかで
グーグル検索しまくっています。

というのも、首や腰が痛くて
作業に集中しにくくなってきたからです。
だったら寝てやればいいじゃんって思って、
いろいろ調べています。

最初は夢物語な気がしていたんですけど、
調べれば調べるほど、
お金さえあれば
今売っているモノで実現できる環境だと
分かってきたんですよね。

ってわけで現状でも実現性を保ちつつの
「ぼくが考えた最強のゴロ寝PC環境」です。

この状態なら、
永遠に絵やブログを
書き続けられる気がします。
それに、楽だろうから「書くぞ」
ってまでのハードルがこれまでよりも
比べものにないほど下がりそうです。
まじで理想。

こだわりとしてはお腹の上あたりに
机を置かないこと。
介護用とかでそういう机だったり、
ノートパソコンならゴロ寝PCできる机とか
売っていますが、
それだと体が囲われていて
あまり動けないんです。多分。

この状態は楽だけど寝返りが打てないと
実際は辛いと思うんですよね。
ってわけでキーボードは分離できる
ゲームとかで使う?ようなやつが理想です。
この状態ならある程度は
寝返りくらいは打てそう。


ただ、
これを目指すぞって思っていたんですが、
よくよく調べてみると
ヘッドマウントディスプレイは
「目の前に映画館のスクリーンが広がる!」
みたいなことにはなっているらしいけど、
それだと案外パソコンでの普通の作業は
向いていないらしいんですよね。

多分細かいところの表示に
難があるのではないかと。
それを自分で確かめるにしても
まあ高額なので(それでも一時期より安く、
種類も増えていてびっくりした、
5万とか、高いモニター買う程度の
値段で買える)
おいそれと手を出せるものでもありません。

ってわけで、ここからさらに
ぼくの現状を踏まえて考えると、
モニターアームでモニターを固定して
仰向けでも画面が見れる環境を
目指すことになります。

んでモニターアームで検索すると、
方向に傾くアームが意外と少ないんですね。
モニターアームとして人気で間違いない
って商品は、
大体下向きに5度くらいしか傾かないので、
寝ながらは厳しい。
探せばあるようですが、
これだってモノがまだ見つかりません。

さらに、
せっかく移動に自由自在なアームだから、
机で使いたい時は机で、
寝て使いたい時はそこから
ググッと持ってくる、
みたいなことにしたいわけです。

そうすると自分の部屋の
レイアウトから変えなきゃならない。
なのでモニターアームの物色は
ひとまず置いといて、
今は部屋のベストなレイアウトを考え中です。

まあその前に、まずペンタブレットを
買わなきゃならないんですけどね。
それも、自分に使いこなせるか
まだわからない。

今は絵をスマホに描いているんですが、
やっぱり画面が小さすぎて
描き間違いがいつも起こるし、
腰も痛くなるし、
そもそも描きにくいしってことで
ペンタブが必須なのです。

ただペンタブを買うってなると
それを映し出すモニターが必要なわけで
ぼくのPCは13インチなので小さすぎて
多分無理、
ってことでEIZOのモニターを
買ったんですよね。
それが今初期不良で絶賛修理点検中ですが、、、

モニターが復活したら
ペンタブを買おうと思っています。
まあ金銭的にすぐには無理そうだけど
そのうち買って自分が使いこなせるか、
自分の今のPC環境で普通に使えるかを
確かめて、ようやくゴロ寝PC環境を目指す、
という順序になります。

こういう妄想って止まらなくて
「もっと、もっと」ってなるので
妄想と自分の現環境とだいぶ差があります。
でも、理想のPCとかマットレスとか
枕とか分割キーボードとかはないけど、
モニターアームとペンタブさえ買えば
この環境に突入できるので
まじで夢が広がります。

ブラインドタッチもそこそこできるし
最初から金額的理由で液晶タブレットより
リモートで描ける板タブレットを
買うつもりだったわけで、
ぼくはゴロ寝PC環境に
最適化された人間なのです。

ネットで検索すると
ゴロ寝PC環境=人間やめている、とか
廃人使用みたいな感じのことが
よく書いてありますが
状態が変わるってだけで
別に今とやっていることは変わりません。
むしろより没頭できる最高の環境です。

ただまあ地震が怖かったりもするし、
買ったばかりのモニターを
そんなトリッキーな使い方するのも微妙だし
ってことで、
まだ踏ん切りがつかないでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました