プロフィール

働きたくないアラフォー子供部屋おじさん。
音楽専門卒→フリーターバンドマン、夜勤15年→無職へ。
2021/12/1から無職ニート生活。
ニコニコ漫画に1ページ日常漫画投稿中↓
話し相手がいないからここに描く。

右枝をフォローする

無料公開で話題のキンコン西野の絵本『えんとつ街のプペル』を読んできた

(こちらは2017年に書いた記事です)

今日僕の目に飛び込んできたニュースはこれ

headlines.yahoo.co.jp

「芸人なのに絵本なんて描いちゃって」でお馴染みのキングコング西野亮廣氏のクラウドファンディング絵本『えんとつ街のプペル』が、ネットで無料公開されたというニュースだ。

無料公開の理由

西野氏は対談などトークは興味深くて面白いし、テレビで嫌われ役としていじられているのもお笑いとして面白い。僕は割と好きな有名人である。

しかし僕は彼の作品は見たことがなかった。いつか読みたいなあとは思っていた。

そんなところに今回の無料公開。此れ幸いと思い読んできた。

しかし、まだ発売間もない『えんとつ街のプペル』をなぜ無料公開したのだろうか。

無料公開したページで西野氏は、「2000円の絵本は子どもが手にできない。子供に届けたいので無料公開した」とのこと。

さらに「せっかく生んだ作品も、お客さんの手に届かないと、生まれたことにはなりません。10万部《売れる》ことよりも、1000万人が《知っている》ことの方が、はるかに価値があると僕は考えます。」とのことだ。確かにその通りだなと思う。

『えんとつ街のプペル』はもう23万部を超える大ヒットを記録している。もう制作費はペイしているのだろう。

今回の無料公開を、すでに購入した人がどのように感じるのか、そして無料公開した後もこの絵本は売れるのか、興味が湧くところである。

えんとつ街のプペル

『えんとつ街のプペル』が無料公開されているページはこちら

spotlight-media.jp

大ヒット中とか、自分で言っちゃうから嫌われるんだろうな。まあそれはさておき、率直に『えんとつ街のプペル』は面白かった。

絵が綺麗で楽しい

絵の書き込み量がものすごくてごちゃごちゃ感が楽しい。それでいて幻想的な感じが物語とぴったりあっている。

色味が美しいので実際の絵本で見てみたい気がした。この色のこだわりのためにどうしても絵本の価格が上がってしまったとのことだ。確かにそうだろうなと思う絵の美しさがある。

ストーリーはストレート

物語は伏線をきちんと回収する無駄のなさ。すっきりと終わっている。物語としては割と普通。子供向けのわかりやすいストレートなストーリーだ。

読んでいて、こいういう幻想的な物語ってやっぱり出尽くした感があるよなと思った。

どんな物語も、辿っていけば結局神話に帰結する、神話がすべての物語の発祥だ、みたいな話がある。

僕は神話は読んでいないけど、宮崎アニメを見まくっているから「死んだ父親が世間から嘘つき呼ばわりだが、そうじゃないと信じている息子」という設定は、どうしても『天空の城ラピュタ』を思い浮かべてしまう。

というわけで大人であれば「あれがああなってこうなるのね」とか思いながら読んでしまうところがある。そして『えんとつ街のプペル』は、その想像は超えない物語だ。

焼き増しでもやる意味

けれども、モチーフのゴミ人間やハロウィンなどは大人でも今一度考えるきっかけになる設定だったりする。この物語を通して現代の問題を地続きに考えるきっかけになるのだ。

だからこそ物語というのはストーリーの根幹は焼き増しであっても意味があると言える。神話の時代から出尽くした”型”を持って、時代に合わせて生まれ変わっていく必要があるものなのだ。

そして何より、物語の”型”の刷り込みがまだない子供たちにとっては『えんとつ街のプペル』は素晴らしいストーリーであると思う。

おわり

『えんとつ街のプペル』は最初から子供向けの絵本であるようだ。西野氏も子供に届けたいということで今回全ページ無料という思い切った行動に出た。

とはいえ大人でも十分に楽しめる絵本だなと思った。無料で初めて読んだ人も、この絵が気に入った人は実際の絵本も欲しくなるのではないだろうか。

絵本はとてもすっきりしていて無駄がないからこそ、エピソードの端々を膨らませることができる感じがあるので、映画化なんかも視野に入れているのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました