プロフィール

働きたくないアラフォー子供部屋おじさん。
音楽専門卒→フリーターバンドマン、夜勤15年→無職へ。
2021/12/1から無職ニート生活。
ニコニコ漫画に1ページ日常漫画投稿中↓
話し相手がいないからここに描く。

右枝をフォローする

苦し紛れのポゼッション。ビダルのトップ下起用の狙いが謎【19/20 ラ・リーガ 23節 ベティス×バルセロナ】

サッカー

リーガ・エスパニョーラ第23節、ベティス対バルセロナの試合を見ました。結果は3-2でバルサの勝利。

退場者2人を出す荒れた試合、打ち合いになったアウェイゲーム、バルサはなんとか逆転で勝ち点3をゲットしました。

審判がなー、、試合をコントロールできなすぎた

アウェイのベティス戦、バルサのスタメン

バルセロナはまたまたフォーメーションを変えてきました。敗退を喫した国王杯を受けてなのか、選手のコンディションに合わせて変えたのか、4-2-3-1でこんなスタメンに。

ピケが累積警告で出場停止。ジョルディ・アルバはターンオーバーでしょうか。ジュニオルは古巣相手に久しぶりの先発出場になりました。

この形で、実際はメッシが主に右サイドで自由。そのスペースをセルジ・ロベルトがケアする感じ。前線プレス時にはビダルが最前線で3トップで追っていく感じでした。

ビダル、ジュニオル、グリーズマンがいいところなかった、

ビルドアップ対決、苦し紛れのポゼッション

バルサはまた新しいシステムで、まだチーム作りをしている段階なんだよな、そりゃうまくいかないわなって思わされる前半の内容でした。

ベティスもポゼッションサッカーのチームなので、立ち上がりはビルドアップ対決の様相。この主導権の奪い合いは見ていて面白かったです。

で、試合は早くも動き、ベティスの前線プレス網に捕まったバルサはショートカウンターをくらいPK献上で失点。

しかしその直後にプレス網をかいくぐった(ホント紙一重)デ・ヨングがメッシからのアシストを受けて同点弾。ビルドアップの精度がそのままフィニッシュまでつながる面白い展開でした。

大きな流れとしてはバルサのビルドアップはうまく行っていませんでした。ベティスの前線プレスにはまっていて、苦し紛れのパスばかりになっていました。デ・ヨングの間受けだけが突破口って感じになっていました。

対するベティスはどうかというと、ベティスもボールを支配する、ってところまではいかず、ベティスの能動的な攻撃はフェキルの個人技以外それほど怖くないなって感じでした。連動した攻撃の形はなかったですね。

次に点が動いたのはやはりショートカウンター。フェキルの見事な左足で失点。

前半のフェキルはまじで誰にも止められない感あった

前半のバルサは全然うまくいかず。ビダルのトップ下の狙いが謎でした。

右サイドはメッシを経由しつつセルジ・ロベルトとセメドが入れ替わって攻撃したり面白い感じになっていましたが、そうやってかなり流動的にポジションチェンジする試合の中で、ビダルとグリーズマンあたりは消えていた感じです。

ビダルの場合は良いタイミングの飛び出しだったり、サイドを深くえぐったときの中央のターゲットマンとして置いたのかなって思うんですが、左はジュニオルでまだフィットしていないし、右はメッシがいるからクロスの形はほとんど作らないので、ビダルの仕事はないんですよね。

ビダルが前めだとグリーズマンと動きのタイプが被っていて消しあってしまっている感じでしょうか。

なかなか自分の力を発揮できないポジションで使われるビダルがちょっとかわいそうでした。

選手の配置は監督の手腕

なぜか繋げるようになった後半

後半はバルセロナのパスがつながるようになりました。でも、なんでうまくいっているのか、ぼくには明確にはわかりませんでした。

一つあるのはwowow解説の野口さんが言っていたんですが、サイドバックに出たボールをブスケツに当てることができるようになった点。中央のブスケツが持つことで選択肢が増え、前線プレスにハマりづらいと。ベティスに圧縮されていたのを抜けられるようになったんですね。

ただ、そのシーンが出るようにはなりましたが、多くなったわけでもなくて、ぼくが見たところでは中盤のセルジ・ロベルトとかデ・ヨングに当てたときのベティスのハードなプレスが前半よりもファールになることが増えて、徐々に持ち運べるようになって、バルサの選手がいつも通り保持できる感じになってきたように見えました。

逆に言えば前半はあまりメッシの最初のやつとかファールを取っていなかったりしたんですよね。

距離感が良くなって余裕が出てきたかポゼッションが高まり、このまま行ったら勝てそう感が出てきました。メッシのシュートチャンスも作れていましたし。

で、セットプレーでメッシのアシストでラングレの勝ち越しゴール。ラングレはPK献上の借りを返しましたね。

メッシ3アシスト、神。でも普段のメッシなら決めてるシュートも2本くらいはあった

その後、試合は荒れました。前半絶好調だったフェキルが不本意なイエローカードに対し暴言を吐いたか(そうは見えなかったけど、シカトした感じ)ダブルイエローで退場。これはよくわからない判定でした。

さらに今度はバルサ、ラングレが2枚目のイエローで退場。これはまあイエローって感じでしたね。フェキル退場直後のあのスタジアムの空気、逆に息を吹き返した感あるベティスに対し焦ったか、軽率なファールでした。

10人対10人になってしまった試合、バルサもベティスも動きますが、後半のバルサ主導権は変わらずでした。

VARの意味を問いたい判定

ただ一つ、さすがにこれはどうなの?っていう不可解な判定がありました。

残り時間が少なくなり、超前がかりになったベティスにカウンターを仕掛けたバルサ、メッシがエリア内でユニフォームを引っ張られてプレイストップしたんですがPKは取られませんでした。

誰がどう見てもファール、審判が見えてなくてもVARがあるからPKになるだろうなってことでメッシはプレーをやめたと思うんですがPKにはなりませんでした。というかVARにもならず。あれは何だったんでしょうか。

ちょっとのハンドでもVARで見返すようになった現在のレギュレーションで、あの判定はどうにも納得がいきません

まあ勝ったから良いけどさ、、

最後に雑感、デ・ヨング、アルトゥールで見たい!

というわけで辛くも勝利したバルセロナのベティス戦の感想でした。

今節はレアル・マドリードも見たんですが、レアルの完成度に比べるとバルサ大丈夫かよって感じの内容でした。まあこの時期に監督交代ならこうなることは織り込み済みのはずで、今後どうやってチームを作っていくか見ていきたいところです。

個人的にはこの形でビダルの狙いがわからなかったんですよね。ビダルは動き回る選手でグリーズマンもそうなのでちぐはぐな印象でした。

それでいて交代でもそのままビダルの位置にアルトゥールを入れたりしていて、ビルドアップ時に高い位置のアルトゥールが手持ち無沙汰状態になっていたのもそりゃそうだわなって思うし、、、

この日の内容であればセルジ・ロベルトのところにアルトゥールでデヨングと共にビルドアップ時の間受けとして、それこそチャビ(アルトゥール)とイニエスタ(デ・ヨング)の引き付けて配給できる選手と持ち運びができる選手って感じの使い方を見たかったです。バレンシア戦ではうまくいかなかったですが、今の形での前への推進力があるデヨングなら役割分担がうまくいく気がします。

で、セルジローは右サイドバックで。個人的にはトップチームに上がった頃から見ているので、セルジ・ロベルトが中盤でプレーするのは見たいんですが今日見たところだと、かなりハードなプレスに対してはデ・ヨングに比べると危なっかしく見えるところもあり、やっぱサイドバックが適任なのかなって見えたんですよね。

まあ、いろいろ思うところもあるんですが、今はチームを作っている段階なので、毎回変わって、どう戦うのか?どの選手を配置するのか?って見ているのが楽しいですね。

次節は堅守速攻で好調なヘタフェ相手。これまた楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました