無職日記

無職日記

【無職の散歩日記】くわの実を小学生以来食べた

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuですいやー5月はいいですね1年で一番好きな月ですなんせ気候が良い風が気持ちいい最高ですというわけで運動がてらに散歩をしているんですが今日はくわの実を発見して食べました小学生の時になんかよく食べ...
無職日記

【絶望無職現状報告】年始に高まりきった意識がものの見事に霧散してしまったアラフォー無職

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです今年に入って謎の全能感が湧いてきて意識の高まりを感じたのでブログの毎日更新を始めましたしかも、高まりきった意識をうまくコントロールするためにあえて毎日更新はせず1日休むことでやる気を持続さ...
無職日記

【無職、孤独、社会との接点】無職はこうやって孤独になっていく。ちょうどいい距離感がわからない

先日久しぶりに人と会って「ああ、俺は孤独な人生を歩んでいるんだなぁ」としみじみと感じました人と会うことによって自分の孤独さに気づくんですよねまあやっぱり普通に働いている人は人と会う予定だったり仕事でやらなければいけないことだったりが普通に話...
無職日記

二日連続頭痛で何のやる気もない絶望無職の日記

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです今日は本当に読まなくて良いやつです今までの人生で初めてな気がするんですが2日連続頭痛に見舞われていますもともと頭痛持ちでたまに出るんですが絶対に1日で復活していたんですよねそれが今日も頭痛...
無職日記

【ニコ中無職】ニコニコ動画の生配信にハマってしまった無職がニコ生との付き合い方を考える

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです ぼくは半年くらい前にニコ生をで配信を始めましたいわゆる生主ってやつです今ではどっぷりハマってしまって楽しくもあり、でも問題もあるのでここではニコ生との付き合い方を考えてみようと思いますい...
無職日記

手書き作業が楽しい理由は、学生時代に散々書かされていた経験を思い出しているからかもしれない

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです 最近手書きにハマっています文房具にもハマっていますそういうブログ記事ばっかり書いていますというわけでここでは手書きが楽しい理由について考えてみます結論はタイトルにもあります通り手書き作業...
無職日記

【絵描き歴2年】コロナ禍で暇で絵を描き始めたアラフォー無職に絵描きの目が備わってきたかもしれない話

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです ぼくはコロナ禍で暇で絵を描き始めて丸2年が過ぎたんですが絵を描きじめて昔の自分と変わったなってことがありました今日は自画自賛して自分のテンションを上げるためのブログ記事になります久しぶり...
無職日記

【アラフォー無職絶望】あと30年しか生きられないのに1年があっという間に過ぎ去ってしまう問題

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです 新年が始まったばかりでなんなんですが年末になるともう毎年のように「今年も一年があっという間だったなぁ」って思うようになってそれにも慣れて1年の終わる速さに驚きもなくなってきました増える分...
無職日記

新年を迎えてかつてない意識の高まりを感じる。このあと絶対失速する。どうすればいいんだ

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuです無職2年目にしてかつてないほどの意識の高まりを感じていますでも経験上こんなことは続かないと知っていますなので失速することに不安を感じています今日はそこらんところを書いていきますなぜ意識が高...
モノ

無職でお金がないのに文具沼にハマって物欲が爆発しそうになっている自分を落ち着かせるために書く日記

どうも、無職の右枝@eda_kokonikakuですここ最近文具沼にハマってしまいそうになっていますいやもうハマっているのかもしれない欲しい物が現れてはyoutubeを見てさらに欲しい物が現れるっていう感じになっていますこれではヤバいので一...
タイトルとURLをコピーしました