ブルーカラー日記 素直さを失い意固地になったおじさんという悲しい生き物 <数年前に書いたブログです歳と重ねると人はなかなか変われないものだなぁと感じます>人のふり見て気づくこと人間はどうしても、歳を重ねるごとに素直な心が失われていってしまうと思う。生きていれば少なからず、裏切られたり、騙されたり、ネガティブな人... 2021.12.05 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 なぜ説教くさい人がいるのか?参考にならない説教と、どんな説教なら聞くべきかという話 <数年前に書いたブログです>僕の会社には説教くさい上司がいる。話が長い、説得力がない、押し付けがましい、そんな感じの人だ。酒に酔ってなくても説教くさい。自分が喋りたいことを、上の立場なのをいいことに長々と喋る。話すことが好きなようで、ふんふ... 2021.12.05 ブルーカラー日記
無職日記 【無職でも生きていく方法】子供部屋おじさんは生活コストを下げれば無職でも生きていけるかも いやー働きなくないっすねぼくは働きたくないから仕事を辞めましたいい歳こいてフルタイムでもないアルバイトしかやってないのに、それでも働きたくなくなったのでこの冬に無職になりました無職になったのは「なんとか無職でもやっていけるかな?」と踏んだか... 2021.12.04 無職日記
ブルーカラー日記 おっさんが新しいものになかなか手を出さないのは、自分が変わるのが面倒くさいから <数年前に旧ブログに書いた記事です>おっさんが新しいものになかなか手を出さないのは、自分が変わらなきゃいけない状況に置かれるのが面倒くさいからだと思う。僕はおっさんだらけの職場で働いているが、よくそう感じる。そんなおっさん達を見て、少なくと... 2021.12.04 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 「人生やることはやった。後は死ぬだけだ」と熱弁するおじさんについて <数年前に旧ブログに書いた記事です5〜6人も集まる飲み会をしてたなんて今のぼくからすれば驚きです>年始に、久しぶりに飲み会に出席した。職場つながりの飲み会だ。それほど仲のいい関係というわけでもないのだが、ひょんなことからタイミングが色々と重... 2021.12.03 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 【バッグ盗難被害その後】ズボラな人は最後までズボラなままだった 先日、深夜の現場作業中に作業車に置いていたぼくのバッグが盗まれましたその盗難被害のその後の話です盗られたバッグに入っていた未確認の健診の結果通知を再発行してもらう中にあった健康診断の結果通知はまだ中身を見ていないものですまあ見なくてもいいか... 2021.12.02 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 15年続けた夜勤を辞めて無職になりました。 とにかく疲れたよ2021年11月30日に最後の仕事が終わり、晴れて無職になりました辞める前まではもっと開放感に包まれた幸福な気持ちになる予定だったんですがそんな気持ちはゼロではないにしろあまりなく、今は「とにかく最終日の仕事疲れた」っていう... 2021.12.01 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 気がついたらおっさんになっていて、いつの間にか周りもおっさんだらけになっていた <数年前に旧ブログに書いた記事です今ではさらにおっさんになって少し変化しました>「もう若くないんだから」と健康診断で医師のおばちゃんに言われたのはいつだったか。20代の終わり頃だったような気がする。僕は気がついたらおっさんになっていて、いつ... 2021.11.30 ブルーカラー日記
本 西原理恵子『生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント』は真面目な日本人必読の書 「日本人は真面目だから」とたまに耳にする。そこには凝り固まった考えで柔軟性のない典型的な日本人を揶揄する意味が含まれている。そんな日本人と自分は違う、と僕自身は思っているけど、実は僕も普通の真面目な柔軟性のない日本人だったかもしれない。西原... 2021.11.30 本
ブルーカラー日記 東京03「旅行の初日に告白すんなよーっ!!」 大嫌いな会社を辞める時に送別会は開かれるのか 事前に決まっていた忘年会についでに誘われる辞めると会社に伝えた次の出勤日、もともと決まっていた会社の忘年会に来ないかと誘われましたまあついでにちょうどいいわって感じですね当然ぼくは行かないと伝えていたのですが、辞める運びになって、改めて、「... 2021.11.29 ブルーカラー日記