ブルーカラー日記 気がついたらおっさんになっていて、いつの間にか周りもおっさんだらけになっていた <数年前に旧ブログに書いた記事です今ではさらにおっさんになって少し変化しました>「もう若くないんだから」と健康診断で医師のおばちゃんに言われたのはいつだったか。20代の終わり頃だったような気がする。僕は気がついたらおっさんになっていて、いつ... 2021.11.30 ブルーカラー日記
本 西原理恵子『生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント』は真面目な日本人必読の書 「日本人は真面目だから」とたまに耳にする。そこには凝り固まった考えで柔軟性のない典型的な日本人を揶揄する意味が含まれている。そんな日本人と自分は違う、と僕自身は思っているけど、実は僕も普通の真面目な柔軟性のない日本人だったかもしれない。西原... 2021.11.30 本
ブルーカラー日記 東京03「旅行の初日に告白すんなよーっ!!」 大嫌いな会社を辞める時に送別会は開かれるのか 事前に決まっていた忘年会についでに誘われる辞めると会社に伝えた次の出勤日、もともと決まっていた会社の忘年会に来ないかと誘われましたまあついでにちょうどいいわって感じですね当然ぼくは行かないと伝えていたのですが、辞める運びになって、改めて、「... 2021.11.29 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 みんな辞めていった。 <こちらは5年ほど前に書いたブログですこの時ぼくも一緒にやめていれば無職ではない違う世界線もあったんだろうなぁなどと思ったりもします>僕が働いている会社では、最近ごそっと人が辞めた。辞めてしまったのはみんな、仕事が出来る人たちばかりだ。そう... 2021.11.29 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 奴隷のように働くのは辛いし可哀想だなと思う反面、奴隷の方が楽という人もいる事実 <昔のブログに書いていた記事です>昨日、小麦の奴隷になってしまった人類の話を知った。slices.hatenablog.comこれには諸説あるようで本当にそうなのかはわからないけど、これまでにない視点だったので面白かった。この小麦の話を読ん... 2021.11.28 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 忘れられないパワハラ名言「お前の命より道具の方が高いんだからな!!」 仕事を辞める決断をして、会社に伝えてから仕事をするのがかなり楽になりました自分の中でゴールが決まっているというか、もうあと数日でこんなことをやらなくていいと思うと、辛い仕事でも楽に感じます閉塞感がなくなりました精神的に楽になることで、案外体... 2021.11.27 ブルーカラー日記
テレビ・ラジオ 【水曜日のダウンタウン 落とし穴6時間放置】パンサー尾形の落とし穴脱出で見えた感動と笑い 2021年11月24日放送の『水曜日のダウンタウン』がめちゃくちゃ面白かったです面白かったと言いたいだけで、他に何もないんですが、ブログを書こうと思います落とし穴に落ちたのに一向にネタばらしが来ないまま日が暮れたら正気じゃいられない説さて今... 2021.11.26 テレビ・ラジオ
ブルーカラー日記 「日本人の効率の悪さが一目でわかるイラスト」に心の底から同意しています <数年前に旧ブログに書いた記事です>日本人の効率の悪さが一目でわかるイラストというのがネットで話題になっていた。見てみたらまるっきりうちの会社の環境と当てはまっていて笑った。まずはこの下のページの画像集を見てもらいたい。ここから話を進めよう... 2021.11.25 ブルーカラー日記
ブルーカラー日記 嫌いな上司をどんどん嫌いになっていくのは、自分の方に問題があるという話 <数年前に書いたブログです>僕は5月が好きだ。一年のうちで一番好きな月である。何をするにも過ごしやすく、心地よい気候だから好きなのだ。休みの日はずっと家にいる僕でも、思わず外に出たくなる時すらあるほどである。ただ、この時期は寒かったり暑かっ... 2021.11.24 ブルーカラー日記
雑記 【シャワー派?湯船派?】風呂に入るなら湯船に浸かった方が良い理由 (こちらは2016年に書いた記事です)暖冬暖冬と言われているけど、ここ最近めっきり寒くなった。今朝なんかはマイナス4度だ。寒い中仕事から帰ってきて、熱いシャワーを浴びるのは気持ちがいい。僕は風呂はシャワー派だ。正確には「シャワー派だった」。... 2021.11.23 雑記